頼れる上司は、周りの信頼も厚いです。
会社で求められている事に対し自らが動きその事によって 部下達からの信頼は高い物に
なっていきます。今何が大事か?求められているものは何か?考え行動できる人は、会社か
らもそして部下からも頼られ業績が上がり社員のモチベーションも上がる事間違えないで
しょう。
《鬼の左近》と呼ばれた人物をご存じですか?
石田三成の右腕として活躍した武将であり『三成に過ぎ足るものが2つ島の左近と佐和山の城』と言われるほど優れた武将だった。
今回は島左近の物語からあなたのビジネスヒントを得て頂きたいと思います。
「起爆剤」のような人が求められる
今は企業が衰退している状態です。
そんな時、自らアグレッシブに動き企業に貢献してくれる人が求められます。 今までは上司がこう言ったからという依存型ではいずれ通じなくなり自分の意志で決め行動するそんな人が必要とされます。
島左近とはどんな人物なのか
島清興(しまきよおき)通称、島左近は戦国時代-安土桃山時代の武将です。 天分9年5月5日奈良県生駒郡平郡町周辺、国人の家系に生まれた当初は隣国河内の守護大和国(現在の奈良県)にも勢力を扶植していた畠山氏に仕えた。
左近の仕えた主君はいずれも年下だった。そして現代の、社会の仕組みはそれぞれで年下が上司にもなりうることがある。、そしてその一人である石田三成に仕えた時も持ち前の行動力を活かし最前戦に出陣し猛者達と刀を交え裏切りによって劣勢になると自らが戦前に飛び込んだ。 左近はどのように信頼関係を築き中間管理職という地位にたどり着いたのかを見ていきたいと思います。
三成に、三顧の礼をもって迎えられる
破格の高禄を食む側近として仕え左近の信仰は高く他の武将からも羨望の的にされる程謳われる存在だった。 朝鮮出兵や、家康暗殺計画など主に軍事面で支え人の使い方も上手で領国経営に携わっていたとも伝えられており、家老クラスの重臣としても地位を与えられていたが同時に数々の功績をあげ仕官の要請があったが多くを断った。
あくまでも、主君に仕え裏方のサポートに専念した武将だったが人の良さも悪い所も見てから人の気持ちを考えて指示を出し自分から『起爆剤』となり動き視野が広い人物で、武将としてだけてはなく事務方の奉行を勤め槍働きばかりではなく補佐としても多くの大和の検地奉行や佐和山城下の整備など幅広い才能があった。
『君臣禄を分かつ』とあるように、自分と変わらない高禄を払ってでも家臣に引き入れ今で言うとどうしてもスカウトしたい人物だったが、その一方で頑固は一面もあり自分の立場が不利になるのを知っていてもあっさりとその生活を振り捨て去って戦国の世で潔く己の志に従って生きる男として現代社会や上司に不満がある方でやめたいと考えているがなかなか行動に移せなく躊躇してしまう人も少ないと思いますが、このように意思を貫く姿は現代の私達が見習わなくてはならない心がけかもしれません。
上に立つ人が今の結果だけ見て満足し、下の人の努力や苦労を考えることなく新しい仕事に取り組んでいたら信用を失いそれが仕事にも現れ次第に問題も起こり始める。様々なことに目を向け、自分の知らない情報を学ぶ私達も歴史人物からピンチをチャンスに変えるビジネスヒントを得て活用していかなければならないのかもしれません。
結論
それは「どの作業に最も時間を消費しているか」を見つけるということです。
つまり、作業の流れの中で「どの作業で最も時間を無駄にしょうひしてしまっているか」を見つけそして、排除する。
これが、あなたの「生産性を格段に上げる」方法なんです!
生前も謎多き人物ですが、最晩年の行く末すら不明な点が多い左近ですが、その謎の多さ故神秘性が生まれ今の人気があるのかもしれません。よって頼れる上司には裏で支える存在がいます。
信頼する上司に何処までも付いて行きたい、島左近のような考え方も少なからずいると思います。 その時はぜひ、こちらの島左近の部分をあなたのものがたり起業活かして頂ければ嬉しいです。